ECと一言で言っても

仕事で独自ドメインECに関わること多いんですが、どこでも売っているものを売るのか、自社の自信作を売るのかで手法は全く異なってくると思う。

それと楽天、Yahoo!、amazon、google(独自ドメイン)は別の国だと考えることが多いです。

例えば私は(ネット購入をあまりしないんだけど)、ほとんどのものを独自ショップで買い、本だけamazon、ホテルだけたまに楽天トラベルという感じ。
それは日用品的なものをネットで買わないからということがあるしほかで買えるから。

逆に日用品をネットで買う人はポイントなども考えてどこか一つに決めて買う人が多いんじゃないでしょうか?

また説明しなくても買うものはamazonでいいけど、その商品の買う理由などが不明確(趣向品など)なものは、背景とか製作者の思いとかそれがある生活とかを示すことが大事だと思う。
それにより買うかどうかの判断になるし、価格勝負にもならない。

なので、小売りであれば楽天、Yahoo!、amazonに出店することは売り上げを増やすために大事だし、そこでしか買えないものを売るなら独自店舗だけでもいいと思う。

楽天市場などの手数料を嫌い独自店舗に誘導したい企業もあるけど、それってユーザ視点が全くなく、日本でものを買う人に韓国に行って買ってくださいというようなもの。
そんな面倒なことユーザが受け入れると思うのかな?
各店舗は奪い合いじゃなくて、市場を広げる役割と思うのがよいと思う。